橋の架けかた
- ケーブルエレクション(斜吊り)工法
-
橋梁下の架設条件が、深い谷部や流水部など、ベント設置が困難な場所で、両岸に鉄塔やアンカーの設置が可能な場合に用いられる工法です。
鉄塔設備やアンカーブロックの強度計算はもちろんのこと、形状管理など、高度な技術が必要です。
施工方法は、まず、架設用の吊り設備を組立て、その後、鉄塔頂部から斜めに張ったケーブルにより架設部材を吊り下げながら架設します。
1鉄塔設備、アンカーブロックを設置する。
-
鉄塔設備の組立 -
アンカーブロックの設置
2架設部材をケーブルで引っ張りながら架設する。
-
アーチリブの架設1
3最後のアーチリブブロックを落とし込み、閉合する。
-
アーチリブの架設2 -
アーチリブの併合
4閉合後、支柱、補剛桁を架設し、完成。
-
支柱の架設 -
補剛桁の架設 -
完 成